2025年04月18日

魅了する大きな姿と儚げさ

 

 

 

 

甲府では桜が散り、ちらほらと新緑を目にする今日この頃。

 

 

 

お店の駐車場にある大きな桜の木。

 

満開の桜を見せてくれたあとは、地面に桜の花びらで絨毯を敷き詰め

 

より一層、春を楽しませてくれます。

 

 

 

迫力のある大きな木に、やさしいピンクの小花がぎゅっとあつまったとっても魅力的な桜。

 

 

散り際も小さなお花たちが一輪一輪、どこか儚げで

 

桜が散ってしまう寂しさが初夏の始まりを感じさせてくれます。

 

 

 

 

先日、明野にあるハイジの村にて行われる結婚式のお花を飾りに行った際、

 

広場にある桜が満開に咲いていました。

 

 

当日はとっても気持ちのいい快晴で

 

満開の桜たちもこの日を待ちわびていたかのように

 

新郎新婦様お二人を包み込み、祝福しているように感じました。

 

 

お食事会場にも大きな桜の枝を飾り、

 

テーブルの上にもゲスト様お一人お一人のお名前の側に

 

小さな桜の枝を添えました。

 

 

 

 

一本ずつ素敵な一日になりますようにと想いを込めて添えた桜。

 

 

新郎新婦様

 

そして、ご参列の皆様がとても楽しそうにお食事されている姿を拝見でき、

 

とっても嬉しく感じた一日でした。

 

 

 

 

桜は毎年たくさんの人々を魅了し、感動を与えてくれます。

 

 

 

私も春になるとお花見に行くことが毎年の楽しみで、桜も大好きなお花の一つです。

 

 

 

お店の駐車場にある大きな桜の木が、

 

また来年も満開になった姿を見ることが、もうすでにとても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Dolce vita 戸澤

 

 

2025年04月17日

何よりも好きな花

 

Dolce vitaの店内では、ひと足お先に春から初夏のお花に移り変わってきました。

 

生命がみなぎるこの時期が旬の

私が昔からずっと変わらず大好きなお花があります。

 

 

クレマチス

 

私の一番好きなお花です。

 

 

か細くしなやかな茎からびっくりするほど豪華で美しい花を咲かせます。

 

色鮮やかなグリーンの葉は花に劣らず輝いて、癒しを与えてくれます。

 

 

絡まれる所を探してツルをくるくる伸ばしていき、太陽に向かってめいっぱい葉を広げる姿を見ていると

知性や意思があるような不思議な感覚になります。

 

 

雫の形をした蕾、色や種類の豊富さ、ベルのような可愛いつぼ咲き、

シンプルさに惹かれる一重咲き、華やかな八重咲き、たくましい生命力。

 

魅力がたくさんあって探し出したら止まらなくなってしまいそうです。

 

 

 

先日入荷したクレマチスの鉢

 

水面の妖精

 

 

なかなかお店に出回らないフロリダ系の希少なクレマチスです。

 

実は昨年、一度だけ切花としてお店に入っており

その可愛さに惹かれずっと心待ちにしていたお花でした。

 

鉢花として入荷できると分かったときは本当に嬉しかったです。

 

 

星のような形のお花に淡い紫の線が入っており

華やかなのに上品で控えめな美しさがあります。

 

藤色と赤紫が混ざったような絶妙な色合いと

真ん中のふわふわとしているように見える花びらの重なりが

とても可愛くていつまでも眺めていたくなります。

 

 

他にも様々なクレマチスが入荷する予定です。

 

桜のお花見と同じようにお客様とクレマチスの時期を楽しんでいきたいです。

 

 

Dolce vita染谷

2025年04月10日

いつも愛して

 

 

花びらから葉っぱ、茎まで

全体がもふもふとした質感の

 

『 フランネルフラワー 』

 

 

毛織物のフランネルに質感が

似ていることから名付けられたそうです。

 

 

フランネルフラワーの花言葉は

『 いつも愛して 』

 

 

ずっと触れていたくなるほど柔らかく

 

暖かみを感じる雰囲気が

 

とっても可愛らしいです。

 

 

 

 

Fleuretteでは4月から新しく

 

フランネルフラワーのリップバーム

 

ハンド&ネイルクリーム

 

ハンド&ボディウォッシュを入荷しました。

 

 

 

どこか懐かしく、包み込まれるような

 

優しい香りに

 

心も体も癒されますように。

 

 

 

Fleurette   谷本

 

 

2025年04月09日

春めく季節

色とりどりのお花が咲きそろう季節となり、春めいてきました。

 

3月の後半から4月の前半にかけて歓送迎シーズンで慌ただしい毎日だったかと思います。

 

 

 

新年度は新しい場所で活躍されている方も多いのではないでしょうか。

 

 

忙しい時に癒しを求めてお花を飾られるも素敵だと思います。

 

 

 

 

 

先日ふと、暖かい日に外の鉢を見ていたら

 

ラナンキュラス・ラックスの鉢がとてもかわいい姿で咲いていました。

 

 

 

ラナンキュラス・ラックスシリーズ一番人気のアリアドネ。

 

光沢がありつやつやとした花びら、耐寒性と耐暑性両方とも非常に強いラナンキュラスです。

 

一度手にしたらまた違う色が欲しくなってしまう魅力が、ファンの多さを物語っています。

 

ラナンキュラス・ラックスシリーズで一番ディープな色、ティーバ。

 

淡い紫から濃い紫へと変わり、艶がある花びらがとっても可愛い品種です。

 

 

人気品種で店頭でもすぐに無くなってしまうほど大人気です。

 

お庭で春の風にゆらゆらと揺れるラナンキュラスを見るのも素敵ですね。

 

 

Dolce vita 豊島

2025年03月30日

すずらん

 

 

すずらんの花言葉は、「純潔、純粋、幸せが訪れる」

 

幸せになってほしい方やまたご自分へのプレゼントにも送っていただきたいお花です。

 

先日、プロポーズの花束にスズランを使ったブーケのご注文をいただきました。

 

すずらんを一本一本手に取っていくと、

 

小さな鈴のようなかわいいお花とエレガントな香りがふわっと広がり、

 

束ねていて優しい気持ちになりました。

 

優しい香りとともにこのイベントが素敵な瞬間になるように、心を込めて束ねていきました。

 

丁度、Fleuretteの花壇にも秋頃植えたすずらんスノーフレークが待ちわびた春の訪れとともに咲きはじめました。

 

 

 

 

 

ブーケと同じタイミングでのすずらんとの出会いに、幸福再来な出来事が起きそうな予感がしました。

 

 

毎日お花たちの変化を見つけながら、ほっこり和むような時間になるような発信をしていきたいです。

 

 

 

Fleurette遠藤